Violin 🎻 Russian Style blog

オイストラフの流れを汲むロシア流の奏法についての研究・考察と実践方法の研究をしています

2020-01-01から1年間の記事一覧

忘れずに見たい番組

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26597&f=fb&fbclid=IwAR1jomCmdQos6nJ8IHLf51pbNkuMWyAkMOCX2Tt7NFby08-AytchR2qeVgo 12月23日(水)[BS1]後11:00 私は、奏法には興味がありますが、弓や楽器自体については全く詳しくないのです。 フ…

オイストラフとリヒテル

オイストラフの演奏は、Youtubeに多くアップされているので、今でも手軽に見ることができるというのはとても幸せなことです。 本日のおすすめはこちらです↓ David Oistrakh - Brahms - Violin Sonata No 3 in D minor, Op 108 ブラームスのヴァイオリンソナ…

フェイギン先生 Amazon Musicに発見!

Grigoy Feiginで検索すると、Amazon Musicにもありました!!! 迷わずUnlimitedに登録しました!今なら3ヶ月無料です。 music.amazon.co.jp フェイギン先生の録音は市販のもの、私製版のものはいくつか持っていましたが、これは聴いたことがない曲! 他にも…

恩師グレゴリー・フェイギン先生

私が今の考えに至るようになったのは、グレゴリー・フェイギン先生のお陰です。 私は留学はしていませんが、日本にいながら外国でしか得られないような本当に貴重な指導をしていただきました。 学生時代、学部生から院生時代に5年間、卒業してからも断続的に…

右手のコントロール 〜Teo GERTLERの演奏から〜

ロシア流の奏法って何だ?の記事で、右手のコネクションのため、人差し指と中指の接着する部分についてお話ししました。 特に弓先ではその二本が重要ですが、弓元にきたときには弓を浮かせる場合もあるのでその時は必ずしも中指は接着しない場合があります。…

ロシア流の奏法って何だ?

ロシア流の奏法を広めたいと言いつつ、ロシア流の奏法って何だ?と思いますよね。 検索してもいくつか流派があって、、、とか弓の写真が載っている程度でもっと深く追求されているものが見当たりませんでした。 なので私なりに解説します。あくまで個人の意…

ロシア流の奏法を広めたい

私は、オイストラフに師事していたグレゴリー・フェイギン教授に師事していたことで、日本にいながらロシア流の奏法を学ぶことができました。 フェイギン先生はウクライナ出身のロシアで有名なヴァイオリニストです。 フェイギン先生はモスクワ音楽院で巨匠…

なんと言ってもオイストラフ

私は学生時代から、モスクワ音楽院にてダヴィッド・オイストラフに師事していたグレゴリー・フェイギン教授に師事していました。 フェイギン先生もオイストラフをとても尊敬しており、オイストラフがどうやって弾いているのか研究されていたようです。 レッ…